値切る?

昨夜のぽ女史の問いにお答えしましょう(´・ω・` )
ただし、以下の事は私の経験による勝手な考えなので
必ずしも正確では無い事もあります。
以下の通りにしても値引きが引き出せない場合は諦めて寝てくださいw
  
家電量販店で値段交渉をする前に、出来るなら対象商品の相場を調べておくのが良いでしょう。
それには価格.COMが取扱商品も豊富なので便利ですね(=゚ω゚)ノ
ここでは例として、私が密かに欲しいと思ってるEXILIM ZOOM EX-Z77を取り上げます。

12月22日現在の最安値が¥18640になってますが、
家電量販店で"この値段にしてくれ!!"と言っても余程の理由でも(在庫処分等)無い限り無理です|ω・`)
そんな事をワメイテいては、店員に相手をして貰えなくなります。
価格.COMは通販専門業者が殆どなので、家電量販店と違って
店舗維持費・店員人件費等が殆ど掛かってないからこの値段でも利益が出るのです。
つまり、店舗を構えて接客店員を配置している家電量販店では
そのような経費を商品代金に上乗せしないと成り立たない訳です。
では、この販売スタイルが違う値段をどのように生かすかと言うと、
"この値段でもなんとか利益は出るんだ"という最低ライン値段なのです。
この値段の上に店の経費を上乗せした値段を値引き目標とするのです。
例のEXILIM ZOOM EX-Z77だと¥21000〜¥19800ぐらいになります。
で、我が家近くのジョーシンEXILIM ZOOM EX-Z77店頭価格は¥24800でした。
あと、¥3000〜¥4000の値引きを引き出せば良いと目標ができました。
  
下調べが出来なかった時は、店頭価格の1〜2割程度の値引きぐらいかな?と思います。
  
  
では、店舗に行ってみましょう。
まず、交渉する店員を確保しなければ値引きすら出来ません(´・∀・`)
この時、店が混んでいて店員の確保も間々ならないとなると
無駄な時間を食ってしまうので、私は休日の昼間は避けて
平日の夜間19:00以降に行くようにしてます。
まぁ、仕事が終わるのがそんな時間なんですけどねw
で、誰と交渉するかですけど、
相手にしてはイケナイ店員も居ますので、注意が必要です。
それは派遣、メーカー応援な店員です。
この人達には値引きをする権限は一切有りませんので、値引き交渉が伝言ゲームではテンポが悪いし
値引き出来ても最後のヒト押しが出来ないというデメリットなだけです。
では、どうやって見分けるかと言うと・・・・・・・・着ている服装です。
ジョーシンならタイガースの法被を着ている人、YahooBBのジャンパーな人、スーツな人、eoの法被な人等が居ます。
この場合、交渉対象となるのはタイガースの法被を着ている人がジョーシンの正社員な店員です。
後の人たちは派遣、メーカー応援となります。
店舗全体を見渡して、圧倒的にタイガースの法被を着ている人の比率が多いから社員であると判断したのです。
さて、ここから更に店員を絞り込む必要があります。
上役な人ほど値引き出来る範囲は大きくなるのですけど、私の場合はあまり考慮しないですね。
私的な好み?ってか、交渉の主導権を握りやすいので、比較的若い店員(20〜30代)を選びますね。
中年な店員だと接客経験が豊富なので、はぐらかされて値引きを引き出し難いと感じてます。
値引きの裁量が少なくても「上司と相談してきます」ってのもあるので、主導権を握る事を主眼に置いてます。
  
では、店員も確保しましたので交渉してみましょう。
ここからは行き当たりばったり出たとこ勝負な要素もあるので、一概には言えないけど
最初は大概「これもうちょっと安くならへん?」と聞きますね。
そうしたら大体無難な¥23000〜22000程度の値段を出して来るでしょうね。
しかし、それではまだ目標までは到達してないので
  
1.「¥19000にならないかな?(*´Д`*)」とあくまでも低姿勢で鎌を掛けて、
無理なら「じゃあ¥19500なら?」と少しずつ¥20000程度まで歩み寄っていくのもいいですし、
2.近隣店舗があれば
「ヤ○ダは¥21000って言ってたけど?ジョーシンならもっと安くしてくれるよね?」とかw
3.ストレートに「価格.COMの最安値は¥18640だったから、同じには出来なくても¥20000切るぐらいにならへん?」と言うのもアリでしょう。
この時注意しなければいけないのは、ある程度の値段になったら妥協も必要だと言う事です。
なんとしても目標まで値引きしなければ!!と意固地になっては店員も相手にしてくれませんので。
☆値引きがイマイチな時は日を改めて出直すのも選択肢に入れておきましょう。
もう無理かな?と思ったら「カメラはこれでいいけど、SDカードも欲しいからそっちを安くしてよ。」
と他の物でも値引きを引き出すのも結構効果的。
  
デジカメならメディアカード、TVなら接続ケーブル、HDDレコーダーならDVDメディア等、
別途必要になる物も一緒に買っておくのもいいでしょ?
こういう小物類は、単品で買うだけだとイチイチ値引きして買う人なんてほぼ皆無でしょう。
だから店側は結構な利益を上乗せしている場合が多いので、"カメラ買ってくれるなら・・・・"と
応じてくれる確立は高いですよ。
¥3400のが¥2000になった時もありましたしねw
  
付属品が要らないなら「この半端(¥100単位)取れへん?」で締めますね。私は。
  
  
これが未来の首都名古屋でも通用するかわからんけど
健闘を祈る(`・ω・)ゞ